みなさんSNS使用していますか?
SNSとはLINE・Instagram・Twitter・Facebookなどが当てはまります。
日常生活を送る上で無くてはならないコミュニティコンテンツだと思います。
手軽に連絡を取り合える。
共有できる。調べられる。便利なコミュニティです。
しかし便利さ故
毎日利用していくうちに
SNS疲れという問題があります。
人間関係の悩み。
なにか嫌なことを言われた。
いいね・既読がつかない。
更新・返事をしなくてはいけない。
あなた疲れていませんか?
この記事では
SNSの向き合い方【1選】を紹介したいと思います。

上手に向き合っていこう。
まず
本当にSNS疲れは起こっているのか?
アンケート結果から見ていきます。
SNS疲れアンケート結果
アスマーク社様から資料請求をしましたので抜粋してアンケート調査を紹介したいと思います。
※アスマーク社様から了承を得て掲載しています。
https://www.asmarq.co.jp/公式ホームページ








20代女性は65%の方が過去にSNS疲れを経験しています。
どの年代も疲れた経験はあるということが分かりました。
私が推奨する向き合い方とは?
やめてみてもいいんじゃない?
これだけです。
極論です。
納得いかない方・やめられない方もいるでしょう。
プライベートまで差し支えがあるなら
絶対に離れるべきだと私は思います。
人生は長いです。
SNSで悩んでる場合じゃないです。
極論すぎましたので
気楽にSNSを向き合う方法も簡単に説明します。
※私が考えた浅い持論です。
時間を決める
SNSを見る時間をあらかじめ決めておく。


朝の8時から夜10時までにする。
プライベートを全力で満喫
旅行・飲み会・合コンなど
大満喫する。


SNSにupしよっと。
悩みをぶつけてみる
SNSを利用して普段聞けないことを相談する。


今日って何日だっけ?
ふざける
あばばばばばば。


おぼぼぼぼぼ。
所詮SNSなんだと決めつける
嫌なことを言う人は必ずいる。あなたが声を大にしてやめた方がいいと言っても無駄。


戦争はやめた方がいいと思う。
宇宙の事を考える
宇宙って広いよねえ。


広いよなあ。
まとめ
笑う門にはあれだよ。あれ。


あなたのスマホがとにかく危ない 元捜査一課が教える SNS、デジタル犯罪から身を守る方法 (単行本) [ 佐々木成三 ]
にほんブログ村
コメント