なんかどこかで聞いたような・・・。
テレビで見たのか・・・。
はたまた子供のころに聞いたのか・・・。
耳から離れない。声に出したい。

なんか声に出したいって言葉ってありません?
個人的に声に出したい言葉を紹介します。
ぐるぐるぐるぐるグルコサミン
世田谷自然食品さんのおなじみのCMです。
ぐるぐるぐるぐるグルコサミン
ぐるぐるぐるぐるグルコサミン世田谷~♪
いいたくなりませんか?
あっ。と気が付きましたか?
ただ声に出したくなるだけ。
こういう事です。次です。
東海道中膝栗毛
『東海道中膝栗毛』(とうかいどうちゅうひざくりげ)は、1802年(享和2年)から1814年(文化11年)にかけて初刷りされた、十返舎一九の滑稽本である。「栗毛」は栗色の馬。「膝栗毛」とは、自分の膝を馬の代わりに使う徒歩旅行の意である。
へえ~。膝の毛じゃないんだ!
十返舎一九?読み方がわかりません。きっと偉い人でしょう。
東海道中膝栗毛
言ってみました?
言いたくなりましたでしょう?次です。
サイン・コサイン・タンジェント
三角関数(さんかくかんすう、とは、平面三角法における、角の大きさと線分の長さの関係を記述する関数の族および、それらを拡張して得られる関数の総称である。鋭角を扱う場合、三角関数の値は対応する直角三角形の二辺の長さの比(三角比)である。三角法に由来する三角関数という呼び名のほかに、後述する単位円を用いた定義に由来する円関数(えんかんすう、英: circular function)という呼び名がある。
誰も読まないこんな説明は。
そうだって声に出したいだけだから。
サイン・コサイン・タンジェント
そんなでもないか。次。
マミーポコパンツ
マミーポコパンツは、ず~っとモレ安心のかわいいおむつ! 最大12時間吸収ジェルが、繰り返しのおしっこをたっぷり引き込むから、長時間のおでかけや夜もず~っとモレ安心です。
私はムーニーマン派でしたね。
マミーポコパンツ
うん。
初期微動継続時間
初期微動継続時間 (duration of preliminary tremors) は、P波の到着時刻とS波の到着時刻の差のことである。S-P時間とも呼ばれる。これは、P波とS波の速度差に由来する。そのため、震源が遠いほど初期微動継続時間は長くなる。逆に震源地直近においては、ほとんど初期微動継続時間はなくなる。初期微動継続時間の秒数に8をかけると、ほぼ震源距離 (km) になる(たとえば初期微動継続時間が20秒のとき、震源距離はおよそ160km)。このため、1つの地震計波形からその観測点と震源の距離を概算したり、少数の地震計波形から震源の位置を決定する際にも、初期微動継続時間は有用である。
知らない。P波の到着時刻とS波の到着?P波?
意味はどうでもいいんです。
小学生のときかなあ。これっばっかり言ってました。
初期微動継続時間
うん。
オマーン国際空港
割愛します。
※オマーンの首都の空港は、マスカット国際空港です。
リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ
岸辺に打ち上げられた葉の様子から、リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ(龍宮の乙姫の元結の切り外し)という別名をもつが、これは最も長い植物名として知られる。
ただただ長いだけ。
一生知らなくてもいい言葉ですね。
リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ
いえました?
一生言えなくてもいいんですよ。
ブタ・ブタ・コブタ・こいつに決めた!ブ~
1963年にワンタンメンを発売して1964年に社名を梅新製菓株式会社からエースコック株式会社と改称した『♪ブタ・ブタ・小ブタ・こいつに決めた!ブ~♪』でお馴染みのエースコックのワンタンメンです。
ブタ・ブタ・コブタ・こいつに決めた!ブ~
今あなたは電車かな?つらいですよね。
いいたいですすごく。
カンカンカン晩餐館 焼肉焼いても家焼くな
日本食研ホールディングス提供、焼き肉のタレ「晩餐館」(ばんさんかん)の商品コマーシャルに登場した特徴的なフレーズ。
懐かしい方も多いですかね。
聞いたこともないかもいらっしゃるでしょう。
カンカンカン晩餐館 焼肉焼いても家焼くな
おわりに
・・・カンカンカン晩餐館 焼肉焼
コメント